音偽譚

創作

実生活〜1親〜

【我的考察ノート】


種類別嫌いな人

☆親編

血の繋がりとやらが何かと邪魔してる。
経済的に頼り切りになってしまう場合が多く一定の年齢までは遠ざけられない。
また、一定の年齢に達したところで遠ざけるには逆に親の支援も不可欠なことが多いというジレンマを抱える。支援が得られない場合今までと変わらず付き合っていかなければならない為非常に不便。
肉親である、という強みからこちらに教育、指導という名の制裁を加えてくる場合もある。
家庭は一種の独裁国家であると言っても過言ではない。
ほとんどの場合、唯一の国民である子は親という絶対的権力者(ここでいう大統領)に従わざるを得ない。なお、一強の国1つがある場合(ex:父親が大統領的立場、母親がそれに付随する副大統領的立場)とスパルタとポリスのように2国が争っている場合(ex:母親と父親の力関係が対等でどちらかに属すともう片方から制裁を受けるような場合)ともはや後進国(ex:片親で色々余裕がないにも関わらず子は制約という憲法に縛られ色々なことを強いられる。それらに反抗出来ないような場合)など形態は様々。
必殺技は「子の為を思ってやっている・している」。
ただしこれはこちらからするとありがた迷惑、余計なお世話にしか感じられず非常に煩わしい場合がほとんど。
また「自由にさせてやっている」という技もある。こちらは所謂ネグレクトである。非常に寂しい思いを強要され、大体子はグレる。もしくはメンヘラ化する。愛が感じられることが極めて少なく、足りない愛を親ではない他者で補おうとするも代替品は代替品でしかない為決して心が満たされる、潤うことはない。大人になってからも無意識下で親からの愛を渇望し続けることになり、結果人格に歪が生まれ何処かが幾許か〜全壊までの範囲で壊れてしまう。
共働きの場合や兄弟がいる場合、片親の場合に多い。
都合良く他人と比較したりしなかったりを繰り返し矛盾が多い。だがその発言の矛盾点に突っ込むと制裁が。
その他、その国によって地雷の埋まってる場所が異なるため、国民は細心の注意を払ってなるべく細細と暮らしていく必要がある。


なお、子の年齢が進むにつれて微妙に親に対する心境が変化していく。
ここでは生徒〜学生時代までの区切りで考察を纏めている。
あくまで我的なので悪しからず。
思いつくままにあげているだけなので訂正箇所・欠落部分など多数あり。


[その2、は 兄弟・姉妹編 を予定。]